2018年3月31日、長岡市では有名な割烹、かも川本館でマナー研修を行いました。
女将から、会食の際に必要なマナーについて教えていただきました。
会場にはビデオの用意もしてあって、だめな例、いい例を見ることができました。
かも川では礼の仕方を三種類使い分けているとのことでした。さすが、徹底しています。
蕎麦が出たので、音を立てずに食べるべきなのか聞いてみました。
音を立ててすすってもいいそうです。安心して食べられました。
2018年3月31日、長岡市では有名な割烹、かも川本館でマナー研修を行いました。
女将から、会食の際に必要なマナーについて教えていただきました。
会場にはビデオの用意もしてあって、だめな例、いい例を見ることができました。
かも川では礼の仕方を三種類使い分けているとのことでした。さすが、徹底しています。
蕎麦が出たので、音を立てずに食べるべきなのか聞いてみました。
音を立ててすすってもいいそうです。安心して食べられました。
2018年3月19日、株式会社ホロラボの中村CEOに「MR」についてお話しいただきました。MRはMixed Realityのことで、複合現実のことです。現実世界と仮想世界を融合する技術のことで、リアルタイムに実写映像中にリアルなコンピュータグラフィックを混ぜ込みます。
ホロラボはマイクロソフトの「ホロレンズ」の活用に特化しています。ホロレンズはマイクロソフトの機械で、頭にかぶって画像を見ます。重さは500gほどで、慣れれば頭・首が疲れることはありません。部屋に、現実にはない物を置いたりできるので、不動産・建築分野での活用事例が増えています。
新潟県でのホロレンズの先進導入事例としては、小柳建設が挙げられます。小柳建設は、建設業における計画・工事・検査の効率化およびアフターメンテナンスの追跡性(トレーサビリティといいます)を可視化するコンセプトモデルを開発したとしており、将来的な実用化に向けて取り組んでいるそうです。ユーチューブに、小柳建設の取り組みが動画で上がっていますので、興味のある方は検索してみてください。
ホロレンズは33万円(開発者向け価格)とまだ少し高く、パワーも一般的なパソコンよりも劣ります。しかしハードの大容量化、高速化、コンパクト化は日々進化しているので、一般の方々の手元に届くのはもうあと少しです。
(敬称、略)
2018年2月28日、ミカエルヨガの藤田美香先生をお迎えし、ヨガをやりました。ヨガをやったのはこれで2回目です。
IT業界は机に向かってコンピュータを操作している時間が長く、手首、首、肩、腰、目が悪い人が多いです。例えば右肩が痛い場合、まず左肩を動かして可動域を広げます。そうすると連動して右肩も少し動くことになるので、痛い方を無理に動かさずに済みます。
体の左右のバランスが悪く、右足で立てても左足で立てない組合員もいました。ヨガをやってすぐ悪いところが良くなったわけではありませんが、体が軽くなり、気分がすっきりしました。
以上