トップトピックス

トピックス

11月25日 柏水引作り体験

2020年11月25日、トモシア研修室にて講師として小池昌子氏をお招きして、水引作りの体験会を開催しました。

ご祝儀袋などにつけられている水引。その歴史は古く、飛鳥時代から現在まで受け継がれている風習なのだそうです。
今回は、数ある種類の中から「あわじ結び」と呼ばれる形のものを作成しました。
折り紙くらいのサイズの和紙を折ってポチ袋サイズの包紙にし、それに作った水引を取り付けました。
細かい作業でしたが、わかりやすく説明していただき最後には参加者みなさんができるようになっていました。
手を動かしてものを作る行為はIT事業にも通じるものがあり、伝統的なものの成り立ちにも触れることができ、有意義な時間でした。

10月27日 長岡出身のフォークデュオ「ひなた」による講演

2020年10月27日、アオーレ長岡にて長岡出身のフォークデュオ「ひなた」による講演を開催しました。

ひなたはリーダーのたかのりさんとサブリーダーのぴろんさんによる従兄弟同士のユニットで、長岡を拠点に精力的な活動をされております。

音楽だけでなく小中学校をまわって講演をしたり、絵を描いたりと多彩な面もあります。また、毎年縁をつなぐイベント「音むすびフェス」も手掛けており、毎年多くの人で賑わっています。

お二人からは、音楽をはじめるきっかけになった兄弟の話や、路上ライブをしながら全国47都道府県を47日間でまわった話などを、演奏をはさみながらお話していただきました。たくさんのピンチがあったとのことですが、それをチャンスに変えれるように立ち向かっていったそうです。

間近で実際の歌手の歌と演奏を聴くと、やはり迫力やライブ感が伝わってきてとても感動しました。

終了後には集合写真も撮りました。

9月24日 セキュリティのグループワーク

2020年9月24日、セキュリティ意識を高めるために組合員でグループワークを行いました。

当組合には、国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」を持つ方がいます。その方から情報セキュリティに関する講義を受けた後、グループに分かれてセキュリティに関するトラブルにどう対処するかの議論を行いました。

■セキュリティインシデント例 急に社内のPCからインターネットにつながらなくなってしまった。スマホのテザリングを使えば、各種クラウドサービスは使える状況。

  • 何を調べる?
  • 仕事を続けるにはどうする?
  • 社外への報告は行う?
  • 再発を防止するには?

最初は上記のような漠然とした状況ですが、時間の経過とともに徐々に情報が明らかになっていきます。営業員が帰社した直後にそうなった、実は営業が客先から持ち帰った機器を社内ネットに接続した、などです。どの段階でどのような対策を実施するか、グループで議論することにより普段あまり意識していないことを意識することができ大変有意義でした。

会社組織だけでなく、個人で情報セキュリティ意識を高めることも大切です。IPAによる情報セキュリティ10大脅威を載せますので、参考になさってください。

このページの
先頭へ